買取事例

  • 法人向けパソコン廃棄チェックリスト|総務・情シス向けに必要書類・手順を完全整理

    企業でパソコンを廃棄する際、
    「何をチェックすれば安全に処理できるのか?」
    「監査対応で必要な証拠は?」
    と不安に思う総務・情報システム部門の方は多いのではないでしょうか?

    特に、パソコンの新機種の登場サイクルも早くなる中で、安全な廃棄マニュアルの整備はどんな企業にとっても急務のアジェンダです。

    本記事では、法人廃棄・買取のプロであるラクウリNEXTが、
    漏れなく安全に廃棄できるための“法人専用チェックリスト”をまとめました。
    この記事をそのまま総務部の運用ルールに組み込めるように、実務的な内容を整理しています。


    法人パソコン廃棄で必ず押さえるべき3つの視点

    • ① 情報漏えいリスクの排除(データ消去の方式)
    • ② 法令・監査対応(証拠書類の保存対応)
    • ③ コスト透明性と業者の信頼性(許可・実績)

    法人では“安く捨てられるか”より、
    “責任追跡できるか”がもっと重要です。

    この視点を抑えたチェックリストを実際に作成しましたので、ぜひご活用ください。
    Excelなどで整理して、月ごとのパソコン在庫を管理するのがおすすめです。

    法人向けパソコン廃棄のチェックリスト

    法人にとって、パソコン廃棄は単なる処分ではなく、情報資産の管理の最終責任を果たす行為です。「安く捨てる」ことよりも、「責任を持って確実に、追跡可能な形で処分する」ことが、ガバナンス上最も重要となります。

    以下の3つの観点から、貴社が必ず抑えるべきチェックリストをご活用ください。

    観点① 情報漏えいリスクの排除(データ消去の方式)

    データ消去は、情報漏えいリスクをゼロにするための最重要プロセスです。消去方式が甘いと、後からデータ復元されるリスクが残ります。

    チェック項目必須度確認すべきポイント
    A. 信頼できるデータ消去方式の採用必須物理破壊、またはソフトウェア方式による完全消去(DoD方式やNSA方式など)を採用しているか。上書き1回だけのクイックフォーマットは不可。
    B. SSD/HDDの個別消去確認必須廃棄業者が、パソコン本体からSSD/HDDを取り外し、個別にシリアル番号と紐づけて消去していることを確認できるか。
    C. データ消去の「立会い」または「遠隔確認」の実施推奨業者の工場でデータ消去作業に立ち会える、または作業の様子をWebカメラなどで確認できるサービスがあるか。
    D. 二重の物理破壊オプションの検討推奨ソフトウェア消去後、さらに物理的にディスクを破壊する「二重消去」オプションが提供されているか。(最高レベルの安心確保のため)

    観点② 法令・監査対応(証拠書類の保存対応)

    廃棄処理が「適法」に行われたこと、および情報が「確実に消去」されたことの証拠を永続的に残すことが、監査対応と責任追跡に不可欠です。

    チェック項目必須度確認すべきポイント
    E. データ消去証明書(記録媒体のシリアル番号入り)の取得と永年保存必須廃棄した全ての媒体(HDD/SSD)のシリアル番号と、それが完全に消去されたことを証明する書類を、取得後最低10年(できれば永年)保存する体制があるか。
    F. 産業廃棄物処理マニフェスト(電子マニフェスト推奨)の取得と保存必須廃棄物が適正に処理されたことを証明するマニフェスト(D票まで)を確実に取得し、5年間保存する体制があるか。電子マニフェストであれば管理が容易。
    G. 廃棄対象PCの「資産台帳」との照合必須廃棄依頼リストと、社内の固定資産台帳やIT資産管理台帳の突合を行い、漏れがないことを責任者が承認するプロセスを設けているか。
    H. 廃棄プロセスにおける責任者の承認フロー必須「廃棄決定」「業者選定」「データ消去証明書受領」の各段階で、情報セキュリティ責任者または部門長の正式な承認(捺印または電子署名)を得るフローを定めているか。

    観点③ コスト透明性と業者の信頼性(許可・実績)

    「安すぎる業者」は、データ消去の手順が不十分だったり、不法投棄のリスクを抱えていたりする可能性があります。業者の信頼性適正な処理費用を支払っているかを確認します。

    チェック項目必須度確認すべきポイント
    I. 産業廃棄物収集運搬業許可/処分業許可の確認必須廃棄業者が、都道府県知事から発行された「産業廃棄物収集運搬業許可」および「処分業許可」を保有していることを書面で確認したか。(許可がない業者は違法)
    J. プライバシーマーク(Pマーク)またはISO 27001(ISMS)の認証確認必須業者が、情報セキュリティ管理体制の公的認証(Pマーク、ISMS)を取得していることを確認したか。
    K. 処理費用の内訳と透明性の確認必須「データ消去費用」「運搬費用」「リサイクル費用」などの内訳が明確になっており、極端に安い項目がないことを確認したか。処理費用が異常に低い場合は、処理方法の信頼性を疑う。
    L. 法人(BtoB)での豊富な実績と評価の確認推奨過去の法人向けパソコン廃棄サービスにおける実績数や導入事例が豊富であり、上場企業や公的機関など厳格なガバナンスが求められる組織との取引実績があるか。

    ガバナンス強化のための推奨対応

    【Excel管理

    上記のチェックリストを踏まえ、以下の項目を盛り込んだExcel台帳を作成し、月次で在庫と廃棄状況を管理することで、責任追跡が極めて容易になります。

    管理項目備考
    資産管理番号社内での固定資産台帳の番号
    機種名・シリアル番号廃棄対象PCの正確な情報
    HDD/SSDシリアル番号記録媒体の個体識別番号(消去証明書と突合)
    廃棄承認日責任者が廃棄を承認した日付(観点②-H)
    廃棄業者名処理を依頼した業者
    データ消去証明書番号業者発行の証明書番号
    マニフェスト番号産業廃棄物処理マニフェストの番号
    保管場所・期限証明書やマニフェストの保管場所と、法令に基づく保存期限

    法人向けパソコン廃棄に関する要諦

    上記のチェックリストをすべてクリアした上で、最終的に「廃棄完了後の証拠書類(EとF)」が貴社の責任者のもとに届き、指定期間(マニフェスト5年、証明書10年~永年)保管されることをもって、法人としてのパソコン廃棄責任は完了します。



    ラクウリNEXTが提供できる“安全な廃棄体制”

    上記のチェックリストを満たす中小企業向けの業者をお探しの方。
    中小企業の不要なパソコンの出張買取・廃棄を専業で行うラクウリNEXTなら、安心安全な廃棄をお約束できます。

    ポイント① NSA方式×物理破壊

    復元不能なレベルまで上書き消去し、機器により物理破壊も実施。

    ポイント② 証明書の無料発行(即日対応)

    監査・取引先対応に使える正式証明書を無料で提供することが可能です。

    ポイント③ 中規模企業の大量入替に強い

    30〜500名規模の企業での実績が豊富。現場作業や台数変動にも柔軟に対応することができます。

    ポイント④ 買取・廃棄・データ消去をワンストップで完結

    機種や機材の状態に応じて、買取/廃棄を柔軟に組み合わせることが可能です。もちろん、データ消去も無料で行います。柔軟な対応体制により、社内調整の手間を最小化できます。
    また、買取機能も備えているため、財務的なメリットも期待できます!

    ▼ラクウリNEXTへのお問い合わせ先

    📞 0120-825-545(平日10:00-18:00)
    🔗 https://rakuurinext.com/


    法人におけるパソコン廃棄に関するよくある質問

    Q1. 初期化しただけではダメなの?

    ダメです。初期化はデータ構造を隠すだけで、復元ツールで復元可能です。
    法人はNSA方式・物理破壊など“復元防止レベル”が求められます。


    Q2. SSDでも物理破壊は必要?

    SSDは構造が違うため、上書き消去だけでは完全消去とならない可能性があります。
    業者の“SSD専用の破壊方法”を必ず確認してください。


    Q3. 証明書はどれくらい保存すべき?

    一般的には 5年保管ですが、業界・監査基準によって異なります。
    ※ あなたのクライアント基準が分かれば、ここをカスタム可能。


    まとめ|“チェックリスト運用”が法人リスクをゼロにする

    企業のパソコン廃棄は、
    安全性>コスト
    証跡>スピード
    という判断が必要な領域です。
    ぜひ、本記事のチェックリストを使い、企業のパソコン廃棄ならではのリスクを解消してみてくださいね

    ラクウリNEXTでは、
    完全消去・物理破壊・証明書無料発行・大量回収対応でサポートしますのでぜひご利用ください!


    法人向けパソコン廃棄関連のお役立ち情報

    あわせて読みたい
    データ消去証明書とは?法人で必要な理由・法律との関係と発行方法をわかりやすく解説 企業がパソコンやハードディスクを廃棄・売却する際、最も注意すべきなのが「データ漏えいリスク」です。そして、そのリスクを防ぐための客観的な証明として発行される...
    あわせて読みたい
    法人パソコン廃棄業者を比較|安全・コスパ・証明書で選ぶ3つのポイント 企業でパソコンを廃棄するとき、「どこに頼めば安全で安く済むのか?」は多くの総務担当者が抱える悩みです。特に法人の場合、データ漏えいリスクや監査対応など、個人...
    あわせて読みたい
    法人のパソコン廃棄方法とは?安全・簡単・コストを抑える手順を解説 企業で使わなくなったパソコンを処分するとき、「どうやって捨てればいいのか?」「情報漏えいが怖い」「費用がかかりそう」と悩む担当者の方は多いものです。 本記事で...
    { “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “Article”, “mainEntityOfPage”: { “@type”: “WebPage”, “@id”: “https://rakuurinext.com/column/pc-disposal-checklist/” }, “headline”: “法人パソコン廃棄チェックリスト|総務・情シス向けに必要書類・手順を完全整理”, “description”: “法人のパソコン廃棄に必要な手順・証拠書類・安全対策をチェックリスト形式で整理。データ消去方式、証明書、法的許可、見積内訳、廃棄後の証跡など、企業が安全にPCを廃棄するための実務ポイントをまとめました。”, “image”: “https://rakuurinext.com/wp-content/uploads/2025/pc-disposal-checklist-eyecatch.jpg”, “author”: { “@type”: “Organization”, “name”: “ビズリユースNEXT株式会社”, “url”: “https://biz-reuse.jp/” }, “publisher”: { “@type”: “Organization”, “name”: “ビズリユースNEXT株式会社”, “url”: “https://biz-reuse.jp/”, “logo”: { “@type”: “ImageObject”, “url”: “https://biz-reuse.jp/wp-content/uploads/2025/logo.png” } }, “datePublished”: “2025-11-15”, “dateModified”: “2025-11-15”, “articleSection”: “コラム”, “keywords”: [ “法人 パソコン 廃棄 チェックリスト”, “法人 PC 廃棄 方法”, “データ消去証明書”, “情報漏えい 対策”, “総務 情シス 業務” ] } { “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “BreadcrumbList”, “itemListElement”: [ { “@type”: “ListItem”, “position”: 1, “name”: “ホーム”, “item”: “https://rakuurinext.com/” }, { “@type”: “ListItem”, “position”: 2, “name”: “コラム”, “item”: “https://rakuurinext.com/column/” }, { “@type”: “ListItem”, “position”: 3, “name”: “法人パソコン廃棄チェックリスト|総務・情シス向けに必要書類・手順を完全整理”, “item”: “https://rakuurinext.com/column/pc-disposal-checklist/” } ] }
  • 法人パソコン廃棄業者を比較|安全・コスパ・証明書で選ぶ3つのポイント

    企業でパソコンを廃棄するとき、「どこに頼めば安全で安く済むのか?」は多くの総務担当者が抱える悩みです。
    特に法人の場合、データ漏えいリスク監査対応など、個人とは違う慎重な判断が求められます。

    この記事では、法人のパソコン廃棄・出張買取実績の豊富な専門業者(ラクウリNEXT)が、
    主要な法人パソコン廃棄業者を比較しながら、安全性・コスパ・証明書発行対応の3つの観点で選び方を解説します。


    法人のパソコン廃棄で「業者比較」が重要な理由

    法人のパソコン廃棄では、「とりあえず無料の業者に頼む」といった判断は危険です。
    なぜなら、情報漏えいや廃棄証跡の欠如が発生した場合、会社側に管理責任が生じるからです。

    • 自社での物理廃棄では、データが完全に消えた保証がない
    • 委託先が再販・転売してトラブルになるケースがある
    • 監査や取引先から「証明書の提出」を求められるケースが増えている

    こうした背景から、業者を比較して選定すること自体が“リスク管理”になっています。

    🔗 関連記事:
    データ消去証明書とは?法人で必要な理由と発行方法


    法人パソコン廃棄業者を選ぶ3つの基準

    ① データ消去方式の安全性

    廃棄業者によっては、単に初期化(リカバリ)だけで「データ消去済み」とするケースもあります。
    しかしそれでは、専用ツールで簡単にデータ復元されるリスクがあります。

    法人で選ぶべきは、NSA方式などの多重上書き消去、または物理破壊対応が明記されている業者です。

    🔗 参考:
    環境省|オフィス等から発生する使用済み製品リユースの手引き


    ② コスト構造の透明性

    「無料」と謳う業者の中には、出張費・運搬費・消去証明書発行費などが後から加算されるケースがあります。

    法人の場合は、買取+廃棄を一括で行うサービスを選ぶと、コストを最小化しつつ安全に処理できます。
    無料査定型の業者であれば、コストを事前に把握できて安心です。

    🔗 関連記事:
    法人のパソコン廃棄方法とは?安全・簡単・コストを抑える手順を解説


    ③ 証明書・許可・実績

    法人にとって最も重要なのが証明書の発行
    証明書がないと、「データを消去した証拠」が残りません。

    また、古物商許可証や産業廃棄物処理許可を取得しているかどうかも必ず確認しましょう。
    特に、中堅企業やグループ企業の監査対応経験がある業者は信頼性が高いです。

    🔗 参考リンク:
    東京都公安委員会|古物営業法について


    主要法人向けパソコン廃棄業者の比較表

    さて、ここからは法人向けパソコン廃棄業者を比較していきましょう。
    個人のPC廃棄→法人向けにサービスを展開している業者が多い傾向にあります。

    業者名対応範囲消去方式証明書特徴
    リネットジャパン全国ソフトウェアあり(有料)環境省認定。主に個人向け。
    パソコンファーム全国物理破壊あり(有料)大量回収◎、法人も対応。
    リーテム全国物理破壊あり産廃許可あり。大企業中心。
    ハードオフ法人買取店舗持込中心不明なし店舗型。出張非対応。
    ラクウリNEXT全国出張NSA方式+物理破壊あり(無料)中規模法人中心。証明書即日発行+無料査定対応。

    ラクウリNEXTが選ばれる理由

    ✅ 1. NSA方式による完全データ消去

    ラクウリNEXTでは、米国国家安全保障局(NSA)準拠の方式で完全なデータ消去を実施。
    ソフトウェア消去が不可能な機器は、ハードディスクを物理的に破壊します。


    ✅ 2. データ消去証明書を無料発行

    法人の監査・内部統制で求められるデータ消去証明書を、すべて無料で発行。
    PDFで即日納品できるため、総務・情報システム部門の負担を軽減します。


    ✅ 3. 中規模法人への豊富な対応実績

    ラクウリNEXTは、30〜500名規模の中堅企業様のPC更新・廃棄に多数の実績があります。
    現場の回収から証明書発行まで、1社完結・即対応が可能です。


    ✅ 4. 買取・廃棄・データ消去をワンストップで対応

    • まだ再販可能なPCは高価買取
    • 廃棄のみのPCは無料回収
    • すべての機器にデータ消去証明書を発行

    03-6820-2334
    📩 無料査定・お問い合わせはこちら


    まとめ|「安全・証明書・コスパ」で選ぶのが法人の鉄則

    チェック項目理由
    データ消去方式が明記されているセキュリティの裏付けになる
    証明書を無料発行してくれる監査・法令対応に必須
    コストが明瞭(無料査定あり)予算管理しやすい

    ラクウリNEXTなら、
    NSA方式の完全消去+証明書無料発行+全国出張対応
    中堅企業・法人様の「安心して任せられるパートナー」を目指しています。


    { “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “Article”, “mainEntityOfPage”: { “@type”: “WebPage”, “@id”: “https://rakuurinext.com/column/pc-disposal-vendor-comparison/” }, “headline”: “法人パソコン廃棄業者を比較|安全・コスパ・証明書で選ぶ3つのポイント”, “description”: “法人パソコンの廃棄業者を比較し、安全性・コスパ・データ消去証明書の有無から選ぶポイントを解説。NSA方式対応のラクウリNEXTなら証明書発行も無料。”, “image”: “https://rakuurinext.com/wp-content/uploads/2025/11/pc-disposal-vendor-comparison.jpg”, “author”: { “@type”: “Organization”, “name”: “ビズリユースNEXT株式会社” }, “publisher”: { “@type”: “Organization”, “name”: “ビズリユースNEXT株式会社”, “logo”: { “@type”: “ImageObject”, “url”: “https://rakuurinext.com/wp-content/uploads/2025/11/logo.png” } }, “datePublished”: “2025-11-03”, “dateModified”: “2025-11-03”, “articleSection”: “コラム”, “keywords”: [ “法人 パソコン 廃棄 業者 比較”, “データ消去 証明書”, “法人 PC 廃棄 方法”, “NSA方式”, “パソコン廃棄 コスト” ] } { “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “BreadcrumbList”, “itemListElement”: [ { “@type”: “ListItem”, “position”: 1, “name”: “ホーム”, “item”: “https://rakuurinext.com/” }, { “@type”: “ListItem”, “position”: 2, “name”: “コラム”, “item”: “https://rakuurinext.com/column/” }, { “@type”: “ListItem”, “position”: 3, “name”: “法人パソコン廃棄業者を比較|安全・コスパ・証明書で選ぶ3つのポイント”, “item”: “https://rakuurinext.com/column/pc-disposal-vendor-comparison/” } ] }
  • データ消去証明書とは?法人で必要な理由・法律との関係と発行方法をわかりやすく解説

    企業がパソコンやハードディスクを廃棄・売却する際、最も注意すべきなのが「データ漏えいリスク」です。
    そして、そのリスクを防ぐための客観的な証明として発行されるのが「データ消去証明書」です。

    本記事では、法人でなぜ証明書が必要なのかどんな内容が含まれているのか
    そしてどのように取得できるのかを、専門業者の立場からわかりやすく解説します!


    データ消去証明書とは?

    データ消去証明書(Data Erasure Certificate)とは、
    パソコン・サーバー・外付けHDDなどの記録媒体に保存されていたデータを、
    完全に削除・消去したことを第三者が証明する文書です。

    企業が情報機器を廃棄・リユースする際、「データが残っていない」という客観的な証拠として、
    内部監査・取引先監査・個人情報保護委員会の調査に対応する上で重要な役割を果たします。

    参考:環境省:使用済み情報機器におけるデータ消去の手引き


    法人で必要とされる理由

    1. 法律(個人情報保護法・マイナンバー法)への対応

    企業が保有する顧客・従業員情報を含むデータは、個人情報保護法に基づいて適切に取り扱う必要があります。
    不用機器を廃棄する際、データを残したまま第三者に渡すと「個人データの漏えい」として法的責任を問われる可能性があります。

    特にマイナンバー関連データは漏えい時の罰則も重く、
    消去を実施し、その証跡を残す(証明書発行)ことが求められています。

    参考:個人情報保護委員会:個人情報保護法ガイドライン(通則編)


    2. 監査・内部統制対応

    上場企業やグループ企業では、内部統制・情報セキュリティ監査
    「廃棄・リユース時のデータ消去記録」を確認されるケースが増えています。

    そのため、データ消去証明書は内部監査資料として保管義務がある企業も多く、
    監査部門・ISMS担当者から求められるケースが一般的です。

    参考:


    3. 委託先リスク(廃棄業者選定)への備え

    仮に廃棄を外部業者へ委託した場合、データ消去証明書を発行しない業者だと、
    企業は「委託先管理の不備」として責任を問われます。

    特に近年は「廃棄業者が中古販売で流出」などの事件が多発しており、
    証明書の発行がコンプライアンス対応の必須要件となっています。

    参考:経産省:委託先管理に関するガイドライン


    データ消去証明書の内容と確認ポイント

    実際の証明書には、以下のような情報が記載されています。

    項目内容例
    発行元データ消去を実施した業者名(例:ビズリユースNEXT株式会社)
    実施日データ消去または物理破壊の実施日
    対象機器型番、シリアル番号、数量
    消去方式ソフトウェア消去(例:NSA方式)または物理破壊
    担当者実施担当者・管理者の署名欄
    結果「全データ消去完了」などの記載

    📄 チェックポイント

    • 「消去方式」が明確に記載されているか(例:NSA方式・DoD 5220.22-M方式)
    • 「対象機器の特定」が可能か(シリアル番号など)
    • 発行元の実在性(法人名・所在地)が確認できるか

    データ消去証明書の種類(方式による違い)

    消去方式概要対応対象備考
    ソフトウェア方式専用ソフトでデータを複数回上書きHDD / SSD再利用可能な機器向け
    物理破壊方式破砕機・ドリルで記憶媒体を破壊破損・不良HDD確実だが再販不可
    NSA方式米国国家安全保障局(NSA)規定に準拠した多重上書き法人推奨標準ラクウリNEXT採用方式
    Degauss方式強磁気でデータを無効化HDD高コスト・装置専用

    参考:


    証明書の取得方法(法人向け)

    ✅ 方法1:データ消去業者に依頼する(最も確実)

    もっとも一般的で安全なのが、専門業者への委託です。
    ラクウリNEXTのように、データ消去+証明書発行を無料で行う業者を選ぶのが合理的といえます。

    依頼〜発行の流れ

    1. 問い合わせ・見積り依頼
    2. 回収・データ消去作業(ソフトウェアまたは物理破壊)
    3. 消去ログ・シリアル番号を基に証明書発行
    4. PDF形式でメール送付 or 紙で納品

    ✅ 方法2:自社消去+第三者証明を受ける

    自社内でデータ消去を行い、第三者監査機関認定業者に確認を依頼するパターン。
    ただし、機材費・人件費・監査コストが発生するため中小企業には非現実的です。


    証明書がない場合のリスク

    • 元データ復元による顧客・社員情報流出
    • 取引停止・行政指導・賠償リスク
    • 企業イメージ失墜(広報・採用にも影響)

    IPAの報告では、情報漏えいの約3割が**「廃棄・リユース時のミス」**に起因しています。

    出典:IPA:情報セキュリティ10大脅威 2024


    法人パソコン廃棄で証明書を無料発行する業者を選ぼう

    ラクウリNEXTでは、法人向けに以下のプロセスで安全なデータ消去を実施しています。

    • NSA方式の完全データ消去(無料)
    • 物理破壊処理(無料)
    • 証明書の即日PDF発行(無料)

    担当者は情報セキュリティ研修を受けた技術者。
    東京都世田谷区を拠点に全国出張にも対応しています。

    👉 法人パソコンの買取・廃棄サービスはこちら


    👇あなたにおすすめの記事

  • 法人のパソコン廃棄方法とは?安全・簡単・コストを抑える手順を解説

    企業で使わなくなったパソコンを処分するとき、「どうやって捨てればいいのか?」「情報漏えいが怖い」「費用がかかりそう」と悩む担当者の方は多いものです。

    本記事では、法人がパソコンを廃棄する正しい方法と注意点を、法律・コスト・安全性の観点から東京を中心に法人買取を行っているラクウリNEXTがプロの視点で解説します。

    1. 法人がパソコンを廃棄する前に知っておくべき法律とリスク

    個人情報保護法への対応

    法人が廃棄するパソコンには、顧客情報・従業員情報・業務データなど、個人情報保護法上の「個人データ」が多く含まれています。これらを適切に削除しないまま処分すると、情報漏えいの重大リスクとなり、会社や担当者が行政指導・損害賠償請求の対象になることもあります。

    ポイント: 廃棄前に確実なデータ消去または物理破壊を行うことが義務レベルで求められています。
    参考:個人情報保護委員会(公式)

    電子機器リサイクル法・産業廃棄物処理法

    法人が廃棄するPCは、産業廃棄物として扱われます。
    家庭用パソコンのように一般回収ルートは利用できないケースが多く、適正処理が必要です。

    • 処理委託する場合は産業廃棄物収集運搬業許可業者
    • マニフェスト(廃棄物管理票)を発行し、適正処理の記録を残す

    参考:環境省|リサイクル・廃棄物対策

    2. 法人PCの廃棄方法3パターン(比較表付き)

    現実的には、「専門業者への委託」が最も安全・安心です。
    特にデータ消去証明書を発行できる事業者を選ぶと、監査対応も安心です。

    廃棄方法の比較

    廃棄方法特徴メリット/デメリット
    自社で分解・廃棄社内で完結法令遵守・情報漏えいリスクが高い/証跡が残しにくい
    メーカー・家電リサイクル回収一定条件で利用可法人受付NGのケースが多い/台数・機種の制限
    専門業者への委託法人専用処理・書類対応してくれる用が発生(ただし買取併用で相殺可)

    3. データ消去の重要性と「証明書発行」の有無

    データ消去=“削除”ではない

    単にファイルを削除したり初期化しただけでは、データはHDD/SSD内に残り、復元ソフトで容易に復元可能です。
    機密情報・個人情報を扱う法人では、復元不可能なレベルまで消去する必要があります。

    証明書のない業者に注意

    一部の回収業者では「データ消去済」と口頭説明のみの場合があります。
    監査・取引先からの要請を受ける企業では、証明書がないと正式な証跡になりません

    証明書の最低記載項目

    • 会社名/担当者名
    • 処理台数・機器識別番号(シリアル等)
    • 消去・破壊方法
    • 実施日

    4. コストを抑えるコツ:買取と廃棄を同時に行う

    「壊れていないPC」や「使用年数が短い機器」は、まだ市場価値があります。そこで買取+廃棄を同時に行うと、廃棄費用を実質0円にできるケースも少なくありません。

    オフィス入れ替えや移転などで大量にPCが出る場合、買取額が処分費を上回ることもあります。

    例: Core i5世代以上のノートPCやモニターは買取対象になりやすい/壊れたHDDは物理破壊で廃棄、正常なPCはリユース再販で価値化。

    5. 法人向けパソコン買取・廃棄ならラクウリNEXT

    パソコンの処分を安全に・手間なく・コストをかけずに行いたい法人様には、ラクウリNEXTの利用が最もおすすめです。
    ラクウリNEXTでは、データ消去から買取・廃棄までワンストップ対応。企業のリスクを最小限に抑えつつ、無料で安全にPCを処理できます。

    ラクウリNEXTの強み

    • 米国NSA方式の完全データ消去(無料)
      米国国家安全保障局(NSA)が定める方式に準拠したプロセスで、専用データ消去ソフトウェアにより完全上書き消去を実施。復元を実用上不可能にします。
    • HDD/SSDの物理破壊(無料)
      ソフトウェア消去が行えない場合は、専用機器で物理的に破壊。動作不良や暗号化不可の媒体も確実に無効化します。
    • 「データ消去証明書」無料発行
      作業完了後は、企業名義で消去/破壊証明書を無料発行。監査・取引先提出・社内コンプライアンス文書にそのまま活用可能。
    • 無料査定・全国出張対応
      全国どこでも出張回収に対応。台数・スケジュール・機種構成に応じて最適な回収方法を設計します。

    まとめ:安全×無料で、法人PCの廃棄を最適化しよう

    法人PCの廃棄は「安全性」「法令順守」「コスト最適化」の3軸がポイント。ラクウリNEXTなら、この3つを同時に満たす選択肢です。まずは無料査定からご相談ください。


    法人向けパソコン廃棄の参考リンク

  • MacBook Pro等12台を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてMacBook Pro、HP Spectre等12台を出張買取させていただきました。

    機器入れ替えのタイミングで処分を検討していらっしゃいました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん古いパソコンでも無料回収いたします。回収したパソコンのストレージ内データは物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Dellワークステーション40台を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてDellワークステーション 40台を出張買取させていただきました。

    機器入替をされ、古い機種の処分を検討されていました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • 計測機器、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内のソフトウェア開発会社様にて古いパソコン、lワークステーション、計測機器、他不用品類を出張買取させていただきました。

    古い機器の処分に困っていらっしゃいました。

    古いパソコンの処分と同時に計測機器や基板などの不用品も同時に処分されました。

    パソコン以外にも再販・リサイクルできる製品でしたら御買取、無料回収可能でございます。

    PCラクウリNEXTでは回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、サーバー類50台を出張買取させていただきました。

    東京都内の学校法人様にてパソコン、サーバー類50台、ネットワーク機器、他不用品類を出張買取させていただきました。

    機器入替をされ、古い機種の処分を検討されていました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • ネットワーク機器買取と一緒に不要な椅子を回収させていただきました。

    東京都内の法人様にてネットワーク機器、パソコンの買取と同時に不要な椅子40脚を回収させていただきました。

    椅子は有料回収となりますが再販・リサイクル可能な機器を買取することで回収費用を最低限に抑えることが可能でございます。

    訪問査定は無料です。回収の御見積も無料で承っております。

    PCラクウリNEXTではパソコン類の買取と同時に什器等不用品の回収も行っております。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Dellパソコン50台、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてDeデスクトップパソコン50台を出張買取させていただきました。

    機器入替をされ、古い機種の処分を検討されていました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple製品、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてApple iMac、PowerMac、MacPro、Quadro、古いWindowsパソコンを出張買取させていただきました。

    古い機種が溜まってしまい処分に困っておられました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん古いパソコンでも無料回収いたします。回収したパソコンのストレージ内データは物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン類、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてパソコン類、避難リュックセットを出張買取させていただきました。

    閉業のためオフィス、倉庫内の全品物の処分を承りました。

    再販、リサイクルできるものは買取・無料回収させていただき、それ以外の有料処分品と相殺することで、費用を抑えることができました。

    PCラクウリNEXTではパソコン類の買取と同時に什器等不用品の回収も行っております。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • 古いパソコン、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にて古いパソコン、ディスプレイ、他不用品類を出張買取させていただきました。

    閉業のためオフィスの全品物の処分を承りました。

    再販、リサイクルできるものは買取・無料回収させていただき、それ以外の有料処分品と相殺することで、費用を抑えることができました。

    PCラクウリNEXTではパソコン類の買取と同時に什器等不用品の回収も行っております。

    もちろん、回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • iPhone、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にて新しいパソコン、iPhone、他不用品類を出張買取させていただきました。

    閉業のため購入して間もない製品やiPhoneなど全品物を買取させていただきました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん、回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。 この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • MacPro、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の法人様にてMacPro、Windowsデスクトップ、他不用品類を出張買取させていただきました。

    機器入れ替えのため、古い機種の処分を検討されていました。

    PCラクウリNEXTは貴社へ伺ってその場で査定・買取・無料回収させていただきます。

    お客様の手間やお時間を最小限にし、不用品の処分を行います。

    もちろん、回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたします。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple iMac、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内のソフトウェア開発企業様にてApple iMac、Mouse Computerデスクトップパソコン、 ビジネスフォン、他不用品類を買取させていただきました。
    機器入替や不具合の出た製品類などが処分出来ないままオフィスの一角を占有してしまい困っておられました。
    訪問査定(無料)した際、再販できるものはその場で買取りし、古い物、不具合のある物やその他の不用品類は無料引取させていただきました。
    PCラクウリNEXTでは回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)しております。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple MacPro、他不用品類を出張買取させていただきました。

    東京都内の教育関係の企業様にてApple MacPro、Dellデスクトップパソコン、 モニター、サーバー、他不用品類を買取させていただきました。
    機器入替や不具合の出た製品などが溜まってしまい処分に困っておられました。
    訪問査定(無料)した際、再販できるものはその場で買取りし、古い物、不具合のある物やその他の不用品類は無料引取させていただきました。
    PCラクウリNEXTでは回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)しております。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • iMac、他不用品類を出張買取させていただきました。

    川崎市の企業様にて機器入替のため使用しなくなったApple MacPro、iMac、Dellデスクトップパソコン、モニター、他不用品類を買取させていただきました。
    訪問査定(無料)した際、動作に問題は無く全て再販できるものでしたので、その場で買取りさせていただきました。その他の不用品類も一緒に無料引取させていただきました。
    PCラクウリNEXTでは回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)しております。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple MacMini、他不用品類を出張買取させていただきました。

    東京都内の企業様にてパソコン機器の入れ替えのためApple MacMini、モニター、プリンター、サーバー、他不用品類を買取させていただきました。
    ちょうど製品類入替のタイミングだったため、使用中のMacMiniを弊社がその場で梱包し買取りさせていただきました。その他の再販可能な不用品類も買取し古い製品や不具合のある製品は無料引取させていただきました。
    お客様には片付ける手間が省けたので喜んでいただけました。
    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたしました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • オフィス移転のため全て回収しお部屋を空き状態にいたしました。

    東京都内の企業様にてオフィス移転のためパソコンや不要な事務用品など一式を全て回収しお部屋を空き状態にいたしました。
    事前にご連絡頂いた時にオフィス移転とのことでしたので訪問査定(無料)したうえでパソコンや不要な事務用品など一式を全て回収するお見積をさせていただきました。再販出来る物は買取させていただくことで回収費のご負担を少しでも減らすことができました。作業自体も半日ほどで完了しお客様にも満足していただけました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • 業務用の計測機器、他不用品を出張買取させていただきました。

    東京都内の設備工事企業様にて工事現場などで使用する業務用の計測機器、その他不用品類を買取させていただきました。
    訪問査定(無料)した際、パソコンの他にも不用品があるとのことで色々査定させていただきました。業務用の計測機器は特殊なものですが専門業者様の間では需要があるため、その場で買取させていただきました。その他の不用品類は再販出来る物は買取、古い製品や不具合のある製品は無料引取させていただきました。
    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたしました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • サーバー、NAS等を出張買取させていただきました。

    東京都内の企業様にて業務用シュレッダー、サーバー、デスクトップパソコン、NAS、その他不用品類を買取させていただきました。
    訪問査定(無料)した際、シュレッダーは業務用の大きめの製品でしたが一人で運べるものでしたので、その場で無料引取いたしました。その他サーバー、デスクトップパソコン、NAS等の不用品類は
    再販出来る物は買取、古い製品や不具合のある製品は無料引取させていただきました。
    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたしました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、プリンター等を出張買取させていただきました。

    東京都内のIT企業様にてCANONレーザープリンター、DELLノートパソコン、サーバー、他不用品類を買取させていただきました。
    レーザープリンターはまだ新しい製品でしたがトレーの一部が壊れてしまい使わなくなったとのことでした。
    この度、訪問査定(無料)しその場で買取させていただきました。その他の再販可能な不用品類も買取し古い製品や不具合のある製品は無料引取させていただきました。
    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたしました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、POSレジ等を出張買取りさせていただきました。

    東京都内の企業様にてPOSレジ、Wi-Fiルーター、パソコン、サーバー、その他の不用品類を買取りさせていただきました。
    直営店舗で使用していた製品が古くなり買換た後、処分できずに溜まってしまい困っておられました。
    訪問査定(無料)し、その場で再販出来る物は買取、古い製品や不具合のある製品は無料引取させていただきました。
    もちろん回収したパソコンのストレージ内データは完全消去・物理破壊し証明書を発行(無料)いたしました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、笑’s焚き火の箱を出張買取りさせていただきました。

    都内のIT情報サービス企業様にてパソコン類の他に「笑’s焚き火の箱」を買取させていただきました。

    古いパソコンなどの他に会社のレクリエーションで使用した本品など、不要品が溜まってしまい処分に困っておられました。

    PCラクウリNEXTではパソコン以外でも再販出来るものでしたらパソコンと一緒に買取、又は無料引取させていただきます。

    もちろん回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も行っております。

    この度はご用命誠にありがとうございました。

  • HPデスクトップパソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内のIT情報サービス企業様にてHPデスクトップパソコン、東芝ノートパソコン、モニターディスプレイその他一式を買取させていただきました。

    不要品が溜まってしまい処分に困っておられました。

    古いパソコンもありましたが、中古市場で流通している機種も数台あり、その場で買取させていただきました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple MacBookAirを出張買取させていただきました。

    東京都内のIT企業様にてMacBookAir、IBMノートパソコンその他一式を買取させていただきました。

    オフィスの移転に伴い不要品処分のためご相談いただきました。

    古いパソコンもありましたが、中古市場で流通している機種も数台あり、その場で買取させていただきました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • DELL INSPIRON ONE テレビ一体型パソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内のITネットワーク企業様にてDELL INSPIRON ONE テレビ一体型パソコン、DELLノートPC、他一式を買取させていただきました。

    この度パソコン類を刷新されたタイミングでご相談いただき、訪問査定いたしました。

    不具合や動かないパソコンもありましたが、中古市場で流通している機種も数台あり、その場で買取させていただきました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Panasonicノートパソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内の企業様にてPanasonic・IBMノートパソコン、その他一式を買取させていただきました。

    業務データも入っているし、捨てるに捨てきれずどんどん溜まってしまったとのこと。

    Windows XP時代のノートやデスクトップPCも十数台あり、再利用できそうなものは無料で引取りいたしました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple iPad・iPad miniを出張買取させていただきました。

    東京都内の飲食店様にてApple ipad・iPad mini、その他一式を買取させていただきました。

    この度、古くなったり、汚れてしまったiPadを新しいものに入れ替えるタイミングで処分のご相談をいただき訪問査定いたしました。

    中古市場でまだまだ流通している機種だったのでその場で買取させていただきました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • デスクトップ/ノートパソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内の不動産会社様にてDELL・IBMデスクトップ・ノートパソコン、その他一式を買取させていただきました。

    OSやソフトが新しくなり使わなくなったデスクトップ、ノート、モニターディスプレイなど含めて20点以上が溜まってしまい、オフィスのスペースが活かされておらず管理にも手間が掛かり困っておられました。

    中古市場でまだまだ流通している機種だったのでその場で買取させていただきました。

    また回収したパソコンのストレージ内データの完全消去、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • DELLサーバーを出張買取させていただきました。

    東京都内のIT企業様にてDELサーバー、デスクトップ・ノートPC、その他一式を買取りさせていただきました。

    全部で40台ほどがオフィスの一角を占有してしまい、通路の妨げにもなってしまい困っておられました。

    Windows XP時代のノートやデスクトップPCも十数台あり、再利用できそうなものは無料で引取りいたしました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • HP・DELLデスクトップパソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内の企業様にてHPとDELLのデスクトップPC、他一式を買取りさせていただきました。

    地方の支社にも使用しないパソコン類が溜まっており、処分に困っておられました。

    不具合や動かないパソコンもありましたが、再利用できそうなものは無料で引取りいたしました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • HPデスクトップパソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内の商社様にてHPデスクトップパソコン、他一式を買取りさせていただきました。

    パソコン5台とモニター、プリンターが数台ありましたので無料で訪問査定させていただきました。

    不具合や動かないパソコンもありましたが、再利用できそうなものは無料で引取りいたしました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Apple MacBookAirを出張買取させていただきした。

    東京都内の制作会社様にてMacBookAir、iMacその他一式を買取りさせていただきました。

    リモートワークが増え、使用しないものが増えてしまったために処分を考えられていたそうです。

    他にもまだデータ整理できていない物もあるので、整理がすんだらまたお願いしたいとのことでした。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • Fujitsuノートパソコンを買取させていただきました。

    東京都内の学校法人様にて富士通ノートパソコン10台、他一式を買取りさせていただきました。

    Windows11へのアップデートが進んできたので、古いパソコンとの入れ替えを行われたそうです。

    中古市場でまだまだ流通している機種だったのでその場でお買い取りさせていただきました。

    また、不具合や動かないパソコンもありましたが、再利用できそうなものは無料で引取りいたしました。

    回収したパソコンのストレージ内データの完全消去・物理破壊、証明書の発行(無料)も承りました。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、モニターディスプレイを出張買取させていただきました。

    東京都内のカルチャースクール様にてNECモニターディスプレイ、他一式を買取りさせていただきました。

    この度はご用命誠にありがとうございました。

  • パソコン、EPSONプリンターを出張買取させていただきました。

    東京都都内のNPO法人様にてEPSONプリンター、その他一式を買取りさせていただきました。

    パソコンの処分と同時に不具合のあるプリンターや古いドットプリンターなどが溜まっていたので訪問査定させていただきました。

    ドットプリンターなど古くても使用出来る物は未だに需要がある場合もございますので買取りさせていただきました。

    こんな物でも買い取って貰えるの?と思われてもご相談いただければ買取り・無料引取出来る場合がございます。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • パソコン、TP LINK Wi-Fiルーターを出張買取させていただきました。

    東京都内の企業様にてTP LINK Wi-Fiルーター、Allied TelesisスイッチングHUB、その他一式を買取りさせていただきました。

    テレワークが増え、使用しないものが増えてしまったために処分を考えられていたそうです。

    他にもまだデータ整理できていない物もあるので、整理がすんだらまたお願いしたいとのことでした。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。

  • NECビジネスフォン、パソコンを出張買取させていただきました。

    東京都内の印刷会社様にてNECビジネスフォン、その他一式を買取りさせていただきました。

    交換機やルーター、スイッチングHUBなども余っていたので、一緒に引取りさせていただきました。

    ビジネスフォンは中古市場で流通している機種だったのでその場でお買い取りさせていただきました。

    オフィスの電化製品やネットワーク機器なども無料で査定させていただきます。

    この度はご用命、誠にありがとうございました。